★注目の大相撲「隠岐の海」は、昨日に続き、千秋楽も負けました。 力不足です。
でも、11勝4敗で敢闘賞を頂きました。 初の入賞!、まずは、めでたしめでたしですね。
・・・いつもの事ながら解説では隠岐の海を誉めてくれません。 まぐれだと言っています。
解説者はともかく、11勝あげても観客からの声援が無いのが気がかりです。
★身長190センチ、体重150K、日本人としては恵まれた身体、そして、イケメンです。
スターになってもおかしくないと思うのですが人気が出ないのは何故でしょう?。
・・・野球賭博の不祥事?、同じ豊の島は人気があります。 やっぱり相撲界は見かけでなく実力の世界、相撲に打ち込む真摯さ、気力、それに伴う勝負強さが見えないからでしょう。
それも、資質?、「努力は裏切らない」のごとく、精一杯練習して力をつけて欲しい。
★都道府県対抗男子駅伝、相撲観戦で外にも出ないで家の中にいたので今日も「家花だより」です。
冬型気圧配置ながら少し緩んで家の中は小春日和、季節を間違えて花が咲き始めています。
今日は、キルタンサスとマステバリア、スイレンボク(睡蓮木)の登場です。
・・・越冬避難している鉢物の草花が縁側の温室効果で咲くのです。 ギュウギュウ詰めの状態で置かれていても咲くと目の届く場所に移動して楽しんでいます。

マステバリアとキルタンサス:キルタンサが咲いたのでテーブルの上に移動
|

|
マステバリア
★1年前に花の形が面白くて購入した時は赤の他に黄色、白の花が沢山咲いていたのですが今は一輪だけ。
・・・赤だけ生き残った。
7月、11月も咲いていたので年中咲く花のようです。
過去の記事:2010/1/29 |
|
キルタンサス
★これも昨年購入した花です。
5月に咲いていた花が今咲いています。
過去の記事:2010/5/26 |
|
 |
 |
スイレンボク(睡蓮木)
★これも昨年購入して5月頃から咲いていた花です。
これは優れもので秋まで外で咲き続けていました。
過去の記事:2010/5/26 |
|
★今日はここまで。 まだ咲いていますがネタ切れにならないよう少しずつ掲載します。(笑)
★今日は、小諸市議選でした。 世離れしてしまうと選挙に対する熱意がどこかに行ったみたいです。
定員21人にところ24人立候補して3人落選です。 今回は、市議にしたくない人を選ぶ選挙にしたらと思っていました。
・・・酒気帯びで免職された市議が立候補、免職までにリコール署名まで発展したドタバタがあったので個人的にこれだけは許せない、当選したら小諸市の恥だと気にしていました。
結果は、最下位落選!。 わずかの得票だったので良かったと思っています。
|