★地球温暖化が嘘の様に今年の冬は寒い日が続いています。
連日真冬日!、昼間でも水をまくと直ぐ凍ります。
この寒さで新聞にも氷柱・氷瀑の記事が出てきたので平年よりチョット早いですが氷柱・氷瀑めぐりです。
★飲料水にしている「黒耀水」が終ってきたので40Km離れた中仙道和田峠まで汲みに行くついでに更に100Km延長して140km先の木曽町の「白川氷柱群」
を見に行きました。
・・・前々から行ってみたかった木曽谷の名所、やっと実現です。
★自宅を出たのは9時半、和田峠で「黒耀水」を200リッター汲んで重たい車体のままドライブ、岡谷から高速に乗って伊那北で降りて権兵衛トンネルを抜けて木曽谷へ入ったのが12時。
木曽福島で昼食、美味しいそばを食べてから国道19号を走り、「元橋」交差点から県道20号に入り「黒沢」交差点から開田・高山方面へ行くと「白川氷柱群」の看板が目に付き、従っていくと到着です。 13時ジャスト着。
・・・木曽三岳の里に3年前に来た事があったので道を思い出しながらのドライブでした。