★連日の猛暑!、たまりません!。 昼間は、庭仕事避けて家の中で静かに待機です。 ・・・外で動けるのは早朝と西日が消えてからですね。
★この猛暑に合わせるようにサボテンに花が咲きました。 ・・・サボテンの花の撮影記録無し!、我家で初めての開花かも?。
★サボテンや給水の心配の無い多肉植物は、今年作った鉢置き棚の日差しが一番当たる最上段に置いています。(上段は給水しないようにしています) ・・・すると、最近花芽らしきものが出てきていたので期待していたのです。 この猛暑でもっと花が咲き楽しめるかも。

猛暑の中で咲くサボテンの花:右の鉢にも花芽らしきものが出ています |

これがサボテンの花:意外と綺麗な花! |
★今年の西花壇はスカシユリ、テッポウユリが終って、寂しい花壇になっています。 昨年は、我が家の庭では明るいアイドル的存在だったピンクのエキナセア(プルプレア)が咲いていたが今年は花芽が出てきません。 ・・・枯れてはいないが茎が伸びてこないので今年は無理でしょう。
★そんな中、今年苗で購入した白いエキナセアが咲きました。 開花始めなので花弁が筒状になっていて面白い。 ・・・エキナセア サンライズのつもりだったがちょっと色合いが?、他のと交配?、もう少し様子を見ます。

白いエキナセアが咲いた:後ろにあるのがピンクのエキナセアの葉だけ |

エキナセア |
★エキナセアの属名はハリネズミも意味するギリシャ語のechinosに由来するそうです。 そして、エキナセアは、免疫力を高める奇跡のハーブだそうです。 その用途は、多岐にわたり、歯痛の時エキナセアの根を傷みが無くなるまで噛んだり、 根の汁をやけどやのどの腫れた箇所に塗ったり、かぜやガンの時は内服してその治療に使う等、現在では喘息やガンなどいろいろな病気に応用できる可能性があると期待されています。 ・・・花も好きなので増やしたい!。何故か栄養不足、研究します。
|