★入場料、協力費として300円。駐車場は無料、一回り15分の広さです。 地域のボランティア活動で育て上げたそうです。
★入場料払って、遊歩道を歩くと東面の斜面に紅梅が咲き、その下に福寿草が群生、両方咲いて、同時に観賞できるので赤と黄のコラボレーションが素敵です。
★紅梅と福寿草の組み合わせを見たのは初めてです。 贅沢を言えば、紅梅の花が小さくて花形もイマイチ、福寿草も株がやせ細った感じで撮影する側としてはつまらない、結果、映した枚数少なかった。
★それでも、工夫して数枚撮ってきました。 ご覧下さい。 ・・・紅梅と福寿草のコラボレーション、雰囲気を味わってください。 |